マイペースな ポテト主婦

ガーデニング、ウォーキング、お出かけ日記などを綴っています。

マイペースな ポテト主婦の人気ブログ記事

  • 1週間ぶりのウォーキング

    今日は時間がなくなって来たのでウォーキングは辞めようかと思いましたが、日が沈む前に少しでも歩いて来ようと決心しました。 家の中にいても足先が冷たくて、温めてから行こうとも思いましたが、遅くなってしまうので、そのまま出発しました。 今日は土手を歩きました。 車の轍がない所は歩きづらくて人の足跡を歩く... 続きをみる

    nice! 28
  • 初ウォーキング

    三連休の中日です。 今日は天気も良く時間があったので、久しぶりに歩きました。 先週の8日から積雪が始まりました。 暮れと正月は、雪が降っても直ぐに融けたので、雪に関しては楽な日々でした。 午後2時過ぎ、青空も見えウォーキング日和でした。 娘が帰省したときに、こちらの空はいつも広いなと感じると言って... 続きをみる

    nice! 33
  • 彌彦神社へ初詣

    1月4日(土)夕方5時頃、暗い時間に到着 暗くても参拝者は結構いました。 3年前に行ったときは、9日でコロナ禍だったので人は少なかったです。 参拝した後、お土産の御守りを授かり、おみくじを引きました。 「小吉」でもあまり悪い事は書かれていませんでした。 彌彦神社 御遷座(ごせんざ)110年 神恩感... 続きをみる

    nice! 32
  • 2025年(令和7年) あけましておめでとうございます

    今年もよろしくお願い致します 今年は、富山の料亭「千里山荘」八角三段重のお節料理を注文しました。 これはお祝い返しの引き出物カタログで選びました。 一品づつメニューを見ながら、読めない漢字を調べながら、ゆっくりと美味しく頂きました。 3年前からお節料理を注文するようになって、毎年写真に撮り投稿して... 続きをみる

    nice! 34
  • 理想のバラが咲きました♪

    プリンセス ヴェール 6月6日(木)撮影 6月7日(金) 6月8日(土) 6月12日(水) 6月13日(木) 求めていた本来のバラの花が咲きました♪ 昨年は、コガネムシもどきにやられてしまいましたが、今年はしっかりとバラ専用の病害虫予防スプレーをしました。 やはりしっかりとした手入れは必要ですね。... 続きをみる

    nice! 35
  • 庭に咲くレンギョウの花♡

    今年は、今までより沢山花が咲きました。 明るい黄色のビタミンカラーが癒やされます。 クリスマスローズも花数が多く咲いたように思います。レンギョウの左下に小さく写ってます。 黒い支柱がお邪魔しています。冬の間から雪や風雨に倒されないように支えています。 丈の短い支柱に変えたいところですが… 花の名前... 続きをみる

    nice! 31
  • 使えないセージ💦

    超久しぶりの投稿ですが、ブログを書きたくなりました。 庭にあるセージでチンキを作りました。 チンキは、ハーブをホワイトリカーに漬け込んでうがい薬や虫刺されにスプレーしたり、入浴剤などに利用しています。 しかし、セージは多くの種類があり、食用薬用に使用できる物と使用できない物があることを知りました。... 続きをみる

    nice! 35
  • 遅れてクリスマスイブ&今年の漢字

    今頃ですが、粗食クリスマスイブメニュー 今年は平日だったので、スーパーでローストチキンレッグを買いました。 炊飯器でチューブおろしニンニクを使って、ニンニクライスを作りました。 サーモンのマリネと朝作り置き味噌汁 こんな食事を投稿するのは恥ずかしいのですが、毎年クリスマスイブの食事の様子は投稿して... 続きをみる

    nice! 27
  • 長崎旅行♪

    念願の長崎へ行って来ました。 大浦天主堂 雨が降っていました。 堂内を見学した後、隣りの資料館も見学しました。 キリスト教徒の殉教者など、キリスト教徒である事を隠す為にご苦労されたようですね。 次はグラバー園へ グラバー園は、開園50周年だそうです。 意外とまだ若いと私には感じました。 グラバー氏... 続きをみる

    nice! 43
  • 秋・ガーデニング

    ウチワサボテン 金烏帽子(キンエボシ) フリマアプリで購入 プラスチックポットに仮り植え 先週の日曜 9月29日撮影 前日に味気ない素焼き鉢を白ペンキで塗り、後日植え替え 可愛い形が気に入ってます。あまりにも小さくて身長は6センチくらいです。 ミッキーが烏帽子(平安時代の男性が被っていた帽子)を被... 続きをみる

    nice! 28
  • 「虎に翼」展 新潟編

    歴史民俗資料館 別館にて 現在放送中の朝ドラ「虎に翼」新潟編の企画展、今日で千秋楽ということで見学に行って来ました。 三条市が舞台となって、三条市PRアンバサダーの高橋克実さんが出演していますね。 高橋克実さんは、三条弁まるだしで方言指導は受けてないそうです。ドラマをキッカケに新潟弁を全国に広めた... 続きをみる

    nice! 22
  • 庭に住むキチョウ

    最近、庭に出ると毎日見ます。 ブルーセージの花の蜜を吸っているのかな? ゴーヤの花の蜜も吸っています。 ゴーヤの苗まだ抜いてません💦 いつも1頭しかいなかったのですが、今日は3頭もいました。 因みに蝶々は、匹や羽でなく頭と数えるそう💦 写そうとしたら、ヒラヒラと飛んでしまった写真 ヒラヒラ舞っ... 続きをみる

    nice! 32
  • 大輪ダリアの花

    咲いています。 9月22日(日)秋分の日に撮影 6月下旬にフリマアプリで苗を購入し鉢植えしました。 緑だらけで花の少ない庭に大きくて存在感のある花が欲しいと思って、ダリアを植えました。 背丈150センチくらいです。 花色は赤白のはずでしたが、土の環境のせいでしょうか?ピンク系が咲きました。 二輪目... 続きをみる

    nice! 23
  • 花菖蒲まつりに行って来ました♪

    日曜日は、曇りでした。でも昼過ぎ頃から暑くなってきました。 100品種2万株が咲くそうですが、今年はいろんな花の開花が遅れている感じです。 半分も開花していない様子でした。 少し残念(^^; 揚羽という品種↓ 白い花は初霜、薄紫の花は紅の糸という品種↓ 睡蓮の花が少し咲いていました♪ 見晴らし台に... 続きをみる

    nice! 28
  • ナミテントウ&紫陽花とギボウシ

    今年の上半期も゙終わります。 早いものです。(^_^;) 今朝、ナスの花にてんとう虫を見つけました。 グーグルで検索したら、ナミテントウと出ました。益虫ですね♪害虫のアブラムシを沢山食べてくださいね☆ 6月25日(火)撮影 紫陽花とギボウシ、今が見頃です。 上半期の終わりに締めとして、写真を掲載し... 続きをみる

    nice! 30
  • 菜の花畑で迷路

    5月1日(水) 一日中曇り空 風もあり、前日までの初夏から又寒くなりました。 菜の花畑の向こうは、チューリップ畑です。 能登地震 復興の願い 2024 上の文字が迷路道になっているそうです。 夜にはライトアップするそうです。 又、上空から写真も撮られるとの事。 迷路に入って行きました。 最後のほう... 続きをみる

    nice! 36
  • スキージャンプ台&信州そば

    地獄谷温泉のお猿さんを見学した後、スキージャンプ台を見に行きました。 ノーマルヒルとラージヒルが並んでいます。 市営飯山シャンツェ(シャンツェはドイツ語 勉強になります(^.^;) ジャンプ台を間近で見るのは初めてです。 次は、お蕎麦屋へ 探して、なんとか見つかりました。 蕎麦がき付きセットを注文... 続きをみる

    nice! 41
  • やはり3月3日はちらし寿司

    毎年、ちらし寿司の素で作っていますが、今回はホタルイカ酢味噌あえをトッピングしてみました。 私としては、良い感じ♪ 家人に感想を聞いたら、「合うね☆アクセントとしては良かった」 niceな意見を貰いました。 他のトッピングは、毎回失敗する錦糸卵、赤い数の子、スナップえんどう、サラダ用ボイルエビ、岩... 続きをみる

    nice! 49
  • 三島スカイウォークへ

    日本一長い400メートルの歩行者専用吊り橋 入場券1100円(富士山見えないときは割引して欲しいな(^^;) 富士山が見えない残念な景色💦 ぶら下がって下っています。 楽しそう♪こちらは別料金 渡り終えて、又戻ります。 展望台から見た景色💦富士山は見えず(-_-;) お久しぶりです。 母が亡く... 続きをみる

    nice! 35
  • 雛祭り 今年はケーキも

    買いたくなって(^_^;) ケーキ屋さんで、ショートケーキ2個と決めていたけど、レジの直前で紫いもモンブランを見たら食べたくなって追加しました。 滅多に行かないケーキ屋さん、駐車場も狭いし、満車💦(3月3日なのでね)道路脇に止めて、入ったお店で買いました。 ポイントがたまって、焼き菓子1個サービ... 続きをみる

    nice! 55
  • 我が家の お雛様

    確か?旦那の亡き祖母から頂いた、お雛様 なんとなく義祖母に似ています。 確か?義母から頂いた、お雛様 確か?昔、勤めていた会社の人から頂いた貝殻のお雛様 子供が幼稚園の頃、作ったお雛様 キティお雛様も頂いたもの お顔にシミが付いて色褪せてきましたので、処分しようと思います。 紙袋に入れてお清め塩を... 続きをみる

    nice! 34
  • 東京オリンピックメダル☆

    上が裏で、下が表(画像お借りしました。) 表彰式のトレイには裏面を上に乗せていたので、勘違いしていました。 表面は女神様ですね。 確か3年前にスマホを買い替えたときに古い携帯とスマホをドコモショップに持って行きました。 この3台が、リサイクルでオリンピック・パラリンピックメダルに使われたと思うと嬉... 続きをみる

    nice! 43
  • 久しぶりの土いじり♪

    バレンタインデー♡ 今日の休みは、晴れて暖かい日でした。 薔薇に肥料や牛糞堆肥をあげました。 本当は雪の降る前、去年12月にやっておかなければならない作業をやりそびれていました。 ユーホルビアを移植しました。 まだ雑然とした庭ですが、久しぶりに土に触れる事ができてルンルン気分でした。 土にさわれる... 続きをみる

    nice! 43
  • 令和2年(2020年)5月の庭♪

    5月23日(土)撮影 花の様子は、昨年と変わらないようです。 今年も白いオルレアの花が、こぼれ種で沢山咲いています。 ちょっと増えすぎです! 昨年も同じでしたが、苗が小さいうちに抜いておいた方が良いみたいです。 これから花が咲く小薔薇の妨げにもなりますから💦 しばらくは仏ちゃまの切り花にはなりま... 続きをみる

    nice! 32
  • 土手をウォーキング♪その2

    5月4日(月)午後4時頃 ハルジオン ↑一部の地域では、貧乏草とも言われ摘んだり折ったりすると貧乏になるとか! 気をつけよう💦 今回は前回とは逆の方向に歩いて行きました。大袈裟に言えば東の福島県方面に向かって歩いて行きました。 ほぼ田植えも終わっている田んぼが、多いように見えます。 折り返し西側... 続きをみる

    nice! 29
  • 里山へ

    全国に緊急事態宣言が発表される前のブログです。 花の写真は、以前に投稿した「里山で見た花」と被るところがあります。(悪しからず(^_^;) 4月12日(日)曇りのち晴れ 八木ケ鼻(やぎがはな) ところどころに黄色いNHKの杭がありました。終点にケーブルテレビのアンテナがありました。 シハイスミレ ... 続きをみる

    nice! 36
  • 初冬 夕焼け & 庭

    11月23日(土) 午後4時55分 窓から撮った夕焼け 庭から撮った夕焼け 夕焼けを見て思わず、マチャアキ(堺正章)さんが歌っていた「ゆ・う・やけ~♪」と言う歌を歌ってしまう(°▽°) ずっとこの歌が、頭の中で巡ってしまいます。同年代より少し上の人は、この歌を知っているはず、スパイダースですよね(... 続きをみる

    nice! 32
  • 雪割草♡角田山(かくだやま)

    3月16日(土) 午前中は、曇りのち雨 現地に着いたときも雨でしたが、小雨から止む予定だそうで、私としては気の進まないまま登ることに(-_-;) 日本海は、雲が多いです。左側に小さく見えるのは、角田岬灯台 今回は、昨年とルートを変えて登りました。 ここの入り口は、私有地でありスパイク靴禁止、ストッ... 続きをみる

    nice! 29
  • 鬼パン&雪ヒメシャラ☆

    もうすぐ節分の季節ですね♪ パン屋さんであまりにも可愛いかったので、子供のような気分で、つい買ってしまいました^_^; 頭の部分が、手作りクッキーみたいで美味しかったです♪ 今日は、10センチくらい雪が積もりました。 この冬、久々の風景?です。 今の時期は、葉牡丹と一輪のパンジーしか家では花を楽し... 続きをみる

    nice! 42
  • 遅ればせながら初詣

    一月十四日(月曜日)成人の日 参りました♪ 昨年と同じ弥彦神社☆ 参拝に来る人は、まだ結構たくさんいました。 おみくじは、なんと”大吉“☆ お財布の中に入れて持ち帰りました。 全て上手く行くような事が書いてありましたが、油断は禁物というような事でした。 心得ました。σ(・_・) お賽銭、今回は少し... 続きをみる

    nice! 35
  • コスモス園までの行きと帰り

    お昼はラーメンを食べました♪ ↑スープの色が濃くて、しょっぱそうに見えますが、全然違いました。 普通は、スープを最初に一口飲んで味わいます。食べ始めは美味しく感じますが、だんだん塩辛く、しょっぱくなってくるラーメンが多いのですが… このラーメンは違いました! 最初のスープ一口は、なんか?と思い、コ... 続きをみる

    nice! 41
  • コスモス園へ行って来ましたが💦

    ↑もう花がほとんど終わっている(-""-;) ↑ちょっとだけ、花がまだありました。 種を少し、もらって来ました。 花を摘んでいる人達もいました。 景色は、良い所なので周りの風景写真です♪↓ 今日の午後からコスモス園へ出かけましたので、午前中は庭いじり…(^^; すずらん水仙の球根を植えました♪ 普... 続きをみる

    nice! 37
  • へぎ蕎麦

    十日町市へ、行って来ました。 まずは、小嶋屋総本店 こちらは、二人前です。 テレビ番組の県民ショーでも紹介されていました。 こちらの地域では、辛子を入れるそうです。わさびは、おいていません。 布海苔をつなぎとして、蕎麦を打っています。薬味は、白葱、すりごま、辛子です。 ツルツルシコシコ、やはり本場... 続きをみる

    nice! 29
  • 雪のヒメシャラ&銀座ソニービル

    今日、この冬初めて雪が10センチぐらい積もりました。 例年に比べたら、積雪は遅いと思います。 屋根から、雪が滑り落ちる音が、時々「ドサッ」と部屋の中に聞こえてきます。 湿り気のある重い雪なので、頭の上に落ちたら、首の骨が折れてしまうそうです。 危険です!気をつけないと(*_*; 前回の東京見物の続... 続きをみる

    nice! 17