土曜日の朝、撮ってみました♪ この雪は、夕方には溶けてしまいました。 今日は、庭に雪はありません。 雪がなくなった後の庭は、悲惨な状態です。 (´д`|||) 植物が雪で潰され、枝葉が散らばっています。 こちらでは、曇り空でも雪が止んだら「晴れた」と言うそうです。 雪国地方に移り住んで、24年経ち... 続きをみる
2017年2月のブログ記事
-
-
どうも〜(^o^) 芳村真理さんでは、ありませんが… 先日、久しぶりにテレビで拝見しましたが、81才とは思えませんね(*_*) あの若々しさは、どうやって保っているのでしょう⁉ 始まりの挨拶を考えていたら、こんな話になってしまいました(^^; では、植物園の続きでアクアリウム(水生植物)のコーナー... 続きをみる
-
-
バレンタインデーが近づくので、まずはこれからです♪ ↑オオベニウチワ 赤いハートは、苞(ほう)で、突き出た白い所が花だそうです。 オオオニバス 確か世界一、大きな水面に浮かぶ葉、体重30㎏以内なら、上に乗れるそうです。 着生植物 熱帯雨林では、土が少ないので木や岩の上に水を貯めた所に根をはって、育... 続きをみる
-
-
新潟県立植物園にて、アザレア展をやっているとのことで、行って来ました。 まずは、建物の外観と外の景色です♪ こんなところです(*^^*) 建物に入り、入場券を買って入ります。 木で作った恐竜 松ぼっくりやどんぐりの可愛い動物♪ 大きな珍しい種 ひょうたんの木とひょうたんりんごの種です ライオン殺し... 続きをみる