秋・ガーデニング
ウチワサボテン 金烏帽子(キンエボシ)
フリマアプリで購入
プラスチックポットに仮り植え
先週の日曜 9月29日撮影
前日に味気ない素焼き鉢を白ペンキで塗り、後日植え替え
可愛い形が気に入ってます。あまりにも小さくて身長は6センチくらいです。
ミッキーが烏帽子(平安時代の男性が被っていた帽子)を被っているように見えて、名前を「エボシ君」と勝手に名付けました。
これからどんなふうに成長するか楽しみです♪
実は以前育てていたサボテン青王丸を枯らしてしまいました。
原因は、年を取って寒さに耐えられなくなったのではないかと思っています。
黄色い花は、あさぬのプロフィール画像にもしていたのですけど、今は黄色いスカシユリに変更しています。
その代わりと言う訳ではないのですが、サボテンが無くなって少し寂しい気がしていたのです。
挿し穂で根が生えたレモンバーム
これもペイントした鉢に植え替えました。
シュウメイギクが咲いています。
3年前に植えて、その後は思うように花が咲かなかったのですが、今年は何故か株が増え、花も綺麗に咲いてくれました。
でも花壇の目立たない場所に咲いているので、ブログで見て頂きたいと投稿しました。
今年の秋はヤブランの花が、良い感じで咲いています。
先週の日曜は雲り空の夕暮れでした。
雲に蜘蛛(クモにクモ)
下の写真のほうが、肉眼に近い色でした。
10月5日(土)撮影
今日は隣りの町で花火大会をやっていました。
窓からよく見えました。
秋の花火は珍しいです。
ご覧頂き、ありがとうございました。
このブログへのコメントはmuragonユーザー限定です。